つむぎ保育龍ケ崎園 2022年3月の様子
おひなまつり会
みんなでおひなまつり会を楽しみました。
「おひなまつりって何?」と由来についても一緒に考え学びました。
おだいりさまを見せ、「お名前がわかるかな?」と尋ねると、「敵!」と元気いっぱいに答えてくれたお友だちがいました。
突拍子もない答えに保育士は思わず笑ってしまいました。
なんで敵という言葉を知っていたのでしょうか…
可愛い出来事でした。
カラーボールをひなあられに見立て、おだいりさま、おひなさまチームに分かれ、玉入れゲームをしたり…
おだいりさま、おひなさまの衣装を身につけ、変身して記念にお写真を撮ったりしました。
「誰とお写真を撮りたい?」と聞くと、「〇〇くん」「〇〇ちゃん」と教えてくれる子もいて、照れた様子がまた可愛かったです。
イベントメニュー
おひなまつりにちなんだメニューでした。
三色丼、かぼちゃサラダ、すまし汁、フルーツ。
三色丼の上には、おひなさまとおだいりさまがいる可愛らしい工夫がされていました。
おひなさまとおだいりさまと一緒にハイチーズ!!
可愛い笑顔をのぞかせてくれた子どもたちです。
午後のおやつも、おひなまつり仕様!
素敵にデコレーションされたフルーチェ。華やかでおひなまつりにぴったり。
子どもたちもウキウキした気持ちで、美味しく食べていました。
食育の日
今月の食育の日は、おにぎりを作りました。
ただマスクをつけるときに、怖がり泣き出す子が続出…
何が始まるのかと不安に感じてしまったようです…
0、1歳児さんは、わくわくする気持ちより、ドキドキする気持ちの方を強く感じてしまったようです。小さい子にはマスクは慣れなくて怖かったかもしれないですね。
バッドの中にふりかけを入れ、そこに丸めたご飯を入れ、コロコロと転がしながら、ふりかけおにぎりを作るお手伝いをしてもらいました。
初めてのことに、戸惑う気持ちいっぱいの0、1歳児と興味津々に取り組む2歳児。
対照的な様子でした。
でも出来上がってみんなでいただきますのご挨拶をする頃には、みんなの気持ちも落ち着いて、「おいしい~」と食べ始め、いつもの子どもたちの笑顔でいっぱいになりました。
おかわりもたくさんしてお腹いっぱいに!!
最後には「楽しい」気持ちいっぱいで終わることができてよかったです。
おわかれ会
卒園する2歳児クラスの7人のお兄さん、お姉さんに仲良くしてくれた感謝の気持ちをこめて、おわかれ会を開きました。
0、1歳児の踊り
0、1歳児クラスのお友だちからは「バナナくんたいそう」を元気に踊り、発表を見てもらいました。
バナナの帽子を被り、とっても可愛い姿に変身!バナナの帽子は保育士の手作りです。
とっても可愛いでしょ!!自然とみんなのお顔は笑顔になりました。
発表を見ていた2歳児のお友だちも自然と身体でリズムをとりだし、微笑ましい光景でした。気持ちのこもった素敵な発表でした。
2歳児からのプレゼント
2歳児クラスのお友だちからは、お礼にと「パプリカ」のお遊戯のプレゼントです。
振りも完璧に覚え、とっても楽しそうに踊ってくれた2歳児さん。
保育士は、子どもたちの成長を感じ、ジーンと胸が熱くなりました。
2歳児さんにインタビュー
2歳児さんにインタビューでは、順番がくるのをドキドキ待っている様子もとても可愛らしく、いざ自分の番になると、照れながらもしっかりとお話ししてくれました。
さすがですね。
次は、どこの保育園や幼稚園に行くのかもしっかりと答えることができたり、保育園で楽しかったことも教えてくれました。
会話のキャッチボールができるのは本当にすごいこと。
大きくなったなぁ~としみじみ感じました。
それぞれの新たな1歩に向けて
0、1歳児のお友だちからは、卒園するお兄さん、お姉さんへ保育士の手作りのチューリップのブーケがプレゼントされました。
「どうぞ」「ありがとう」「げんきでね」「げんきでね」など子どもたちの会話が聞こえてきます。
おわかれの意味は、まだ小さくてわからないだろうけど、うっすらでも何かを感じている様子もうかがえて、切ない気持ちにもなりました。
プレゼントされたブーケを見て喜ぶ2歳児。
手で触って感触を確かめ合ったり、色を口に出して言ってみたり、お友だちと見せあいごっこをしたり、嬉しいと感じてくれている様子に温かい気持ちになりました。
そして、転園するお友だち6名のおわかれ会も行いました。
一緒に過ごした時間は、1年と短かったけれど、たくさんの思い出ができました。
おわかれは寂しいけど、「またね」「げんきでね」と送り出すメッセージを届けました。
転園児にはお写真のプレゼント。
「離れていてもこれからもずっと友だち」仲良しの証です。
それぞれの新たな1歩を応援したいと思います。
おわかれバイキング
みんなで過ごすのももう少し…
今日のお給食は特別。バイキング形式のお給食でした。
給食の先生方によるお部屋の装飾もとても可愛らしく、アンパンマンのテーマパークのようでした。
散歩から戻った子どもたちは、お部屋の中が変わっていることにびっくり!!
サプライズ成功です♪
メニューは、ご飯、からあげ、コールスローサラダ、コンソメスープ、フルーツポンチ。
自分たちで食器を持ち、食べ物をもらいに行きます。
初めてのことに戸惑う1歳児。
早く食べたいと順番が待ちきれず、泣き出す0歳児。
わくわくする気持ちが抑えきれない2歳児。
みんなの反応は可愛く、笑顔があふれます。
今日はおかわりは、自分が好きなものをもらいにいく形式です。
デザートのフルーツも何度でもおかわりができます。
ルールを覚えると食器を大事に抱え「ください」とおかわりをもらいにいく子どもたち。
席に戻るときには、早く食べたくてつい早足に…笑
とても可愛らしい光景でした。
デザートを3回もおかわりをした子や、大好きなからあげを5回もおかわりをした子もいました。
まだ残っているのかな?とチラチラと気にしながらチェック!!
いつもの倍の時間をかけて食事を楽しんでいました。
お腹がいっぱいになり、午睡もぐっすりの子どもたちでした。
これも4月にはできなかったこと。
1年の大きな成長があってこそ、楽しむことができました。
お誕生日会
今月は1歳児クラスの友だち1人がお誕生日をむかえました。
3月30日がお誕生日。スーパー早生まれさんです。。
この1年みんなのお誕生日のお祝いをしてくれました。
やっと最後にお誕生日を迎える本児に対して、周りの子どもたちはとても温かな気持ちでお祝いをしてくれました。
「誰の誕生日?」と尋ねると全員が「〇〇ちゃん!!」と答えるくらいです。
誕生児の入場では、ドキドキ戸惑いながら登場。みんなの注目にドキドキは最高潮に!!
その気持ちが落ち着くまで保育士の膝の上から参加です。
お誕生日ケーキが運ばれてくると、気持ちのスイッチが入り、自分から椅子に座りだしました。
冠も自分から被り出し、この場を楽しむ余裕も出てきたようです。
ロウソクの火もフーッと上手に吹き消すこともできました。
優しくフーッとする姿はとても可愛らしく、みんなも笑顔です。
入園したころは、ハイハイをしていた本児。
この1年で本当に大きくなったと改めて成長を嬉しく感じ、みんなで喜び合いました。
温かな素敵なお誕生日会になりました。
保育士の出し物は、パネルシアター「ねこのお医者さん」。
とっても面白いお話で、子どもたちの笑い声が響きわたりました。
気づくと物語に引き込まれている子どもたちの姿は、とても可愛らしいものでした。
笑顔が多くみられたお誕生日会になりました。
卒園式
3月26日卒園式が行われました。
7人の子どもたちが巣立ちます。
今年度の卒園式は「子どもたちの成長を感じてもらう」をテーマに、子どもたちが主役の式にしました。
式の始まりは子どもたちのお遊戯からです。
この日のために練習してきた「パプリカ」。
お父様、お母様に初めて見てもらいました。
恥ずかしくて踊ることができなくなってしまった子もいましたが、それでもしっかりと前に立ち、大きく成長した姿を見てもらうことができました。
子どもたちの可愛いお遊戯。それを見つめるお父様、お母様の優しい表情がとっても素敵な時間でした。
そして、卒園証書授与。
今年度の卒園証書は担任による手作りで1人ずつメッセージ入りです。
記念品には、子どもたちの名前入りのお箸を贈りました。
保育園で過ごしたことをいつまでも身近に感じてもらいたい、との意味を込めて贈りました。
続いて、子どもたちへインタビュー。
お父様やお母様へもインタビューにご協力いただき、1人ひとりにスポットをあてた
温かな時間が流れます。
私たち保育士に気を遣って、答えを探す子どもたちの姿もあり、こんな気遣いまでできるようになったのだと感心させられました。
式が進むにつれ、少しずつリラックスしていく子どもたち。
最後にもう一度、「パプリカ」を踊ることにしました。
子どもたちらしさが見られ、最後の締めくくりにぴったりでした。
笑顔で巣立っていった子どもたち。
小規模保育園ならではの、手作りの温かな卒園式になりました。
これから始まる子どもたちのはじめの一歩を私たちはずっと応援していきたいと思います。