お芋や十五夜のお月見団子、敬老の日などを経験した9月の保育の様子

保育園の子供達が外で集合している写真

製作

今月のテーマは「ぶどう」。
ひよこぐみは、小さなペットボトルで、

保育園で工作をする子どもの写真

りすぐみはトイレットペーパーの芯で、

保育園で工作をする子どもの写真

うさぎぐみは気泡緩衝材を使って、

保育園で工作をする子どもの写真

絵の具スタンプを楽しみました。
(Instagramには実際にやっているところのショート動画もあるのでよかったらご覧下さいね♪)

おいしそうなま~るいぶどうがたくさん出来上がりました。

敬老の日

18日は敬老の日。
おじいちゃん、おばあちゃんへお手紙をプレゼントしました。
1枚のハガキに子どもたちの今の成長がギュッと詰まったプレゼントです。

保育園で子どもたちが制作した敬老の日に向けたハガキの写真

「大好き」「ありがとう」の思いを込めて、自分の手でポストに投函しました。
子どもたちの気持ち、届いたかなぁ~

人気のおやつ・芋けんぴ

子どもたちは芋けんぴが大好き。
芋けんぴは固いお菓子なので、子どもたちはとってもよく噛みながら食べます。
少し咀嚼が苦手な子も、頑張って噛んでいる様子が見られます。

歯と顎をしっかりと動かして食べるおやつの時間は、いつもよりおしゃべりの声も少なめ(笑)。

牛乳との相性もバッチリ!!
おかわりの声があちこちから聞こえてくるほど、大人気です。

2人乗り散歩車デビュー

ご近所にお住まいの方から子どもたちへいただいた寄付により、2人乗りの散歩車を購入いたしました。

保育園の子供達が二人乗りの散歩車に乗っている様子

この散歩車は、背もたれが倒れ、フラットな状態になりベッドになるという優れもの。
お散歩を楽しめる季節になり、いよいよ散歩車のデビューです。
子どもたちもとっても快適そう。

保育園の子供達が二人乗りの散歩車に乗っている様子

ご支援いただいた温かなお気持ちに感謝でいっぱいです。
大切に使わせていただきたいと思います。

朝の体操

毎朝、朝の会の中で体操を楽しんでいます。
季節に合わせ、体操の内容を変え、8月、9月は「おばけのバケちゃま」でした。
少しずつリズムに合わせ、身体を動かすこともできるようになり、保育士を真似て踊る姿はとっても可愛いです。
一日を元気に過ごせるための準備体操です!!

保育園で子どもたちが体操をする様子

十五夜

29日は十五夜。
子どもたちは調理の先生と一緒に、白玉粉を使ってお月見団子を作りました。

保育園の先生と子供達がお月見のためのお団子を作る様子

粉のザラザラしている感触を知り、水を加え、大きなモチモチとした塊に変わっていく不思議さを感じました。

保育園の先生と子供達がお月見のためのお団子を作る様子

子どもたちは自分の手でコロコロとお団子作りに挑戦!
触っているうちに「おいしそう~」「たべたい」という気持ちにかられ、お口に入れようとしてしまう子も(笑)

まるく作るのは少し難しかったけど、頑張った子どもたちです。

子どもたちの作ったお団子を茹でてもらい、ススキと一緒にお供えしました。

お月見団子を飾っている様子

ススキには子どもたちがとってきた猫じゃらしも一緒に入れてお供えしました。

ススキを持った笑顔の子どもの様子

これもまた風情があって素敵ですよね。
きっと今夜はきれいなお月さまが見られることでしょう。

保育園の前で集合する子どもの写真

イベントメニュー

29日、十五夜の日に、十五夜にちなんだイベントメニューを楽しみました。
うさぎおにぎり、肉団子、ブロッコリーと人参の和えもの、豚汁。
うさぎおにぎりは今にもピョンと動き出しそうなくらい可愛くて、食べてしまうのがもったいないほど・・・

保育園の十五夜にちなんだおやつと子どもの写真

子どもたちには肉団子が大人気!!
お団子に見立てた一口サイズの肉団子が食べやすかったようです。

保育園の十五夜にちなんだ給食と子どもの写真

午後のおやつは「うさぎ蒸しパン」。

可愛いうさぎさんにじーっと見とれている様子が可愛かったです。

保育園の十五夜にちなんだおやつと子どもの写真

9月のつむぎ保育龍ヶ崎園の園たより

つむぎ保育龍ケ崎園9月のお便り

PDFで9月の園たよりを読む

* … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … *

つむぎ保育龍ヶ崎園のInstagramでは、日常の保育の様子をショート動画も交えてアップしています。おやつを小袋から自分で一生懸命出す様子や朝の体操で体を動かす様子、絵本を声を出して読む様子など、本当に愛らしく、成長を感じる日常が詰まっています。
日々の給食も毎日更新していますので、ぜひ覗いてみてくださいね♪

インスタグラムQRコード