つむぎ保育龍ケ崎園 2021年5月の様子
トマトを育て始めました
うさぎ組さんは、トマトを育て始めました。
プランターでの栽培ですが、苗を植え、優しく土をかけ、「おいしくな~れ」とお水をあげました。
明日からは、お水をあげる当番活動も始まります。
トマトの苗にお水を与え、日々、成長の変化に触れ、たくさんの発見を楽しみ、収穫の喜びを知る体験をしてほしいと思っています。
子どもたちの心にもたくさんの栄養をくれることでしょう。
トマトの成長、子どもたちの頑張りの取り組み。これからもお知らせしていきます。
散歩
りす組さんの友達もロープを握って歩くのが上手になってきました。
お友だちと一緒に自分で歩くことを楽しめるようになってきたりす組さん。
道中に、きれいな花を見つけたら、その喜びをみんなで分かち合おうと教えてくれたりします。
つまづいて転んでしまうこともあるけれど、自分で立ち上がるたくましさも見せてくれています。
日々の成長に感心させられる毎日です。
大好きなおやつの時間
子どもたちはおやつの時間が大好き。
今日のおやつは何かな~と手を洗いながらそわそわ。
♪とけいがなります、ボンボンボーン♬ と元気におやつの歌を歌い、ご挨拶。
クレープ、ラスク、フライドポテトなど、調理の先生方の愛情いっぱいこもった手作りおやつを美味しくいただいています。
製作
5月の製作は、「いちご」。みんな大好き美味しいいちごです。
ひよこ組は絵の具を使い、両手でぬりぬり。
感触を楽しみながら真っ赤ないちごを作りました。
りす組は、タンポスタンプ。
ペッタンペッタンとタンポをもって、上手にスタンプを楽しんでいました。
自分たちの顔よりも大きないちごの完成です。
うさぎ組は、筆と絵の具、プチプチを使っていちごの粒々を表現。
お話しを聞いて、理解して、楽しむことができるようになってきています。
みんなの作った可愛いいちごがたくさん並んで、お部屋の中は、一気に華やかになりました。
ハサミの練習
うさぎ組さんは、ハサミの練習を始めました。
初めてハサミに触れる子も多く、持ち方から覚えます。
まずは1回切り、チョッキン、チョッキン。保育士が手を添えながら体験しました。
そして出来上がったのが美味しそうなジュース!!
自分が頑張ったものが形になり、楽しみにつながるのはいいですよね。
みんなで「カンパ~イ!」
子どもたちの嬉しいお顔があふれました。
お誕生日会
今月は2歳児クラスのお友だち1名がお誕生日を迎えました。
本人は、ずっと楽しみで始まる前からにっこにこ笑顔があふれていました。
終始にこにこで、ケーキが運ばれてくると「わぁ~い」と大喜び。
笑顔いっぱいのお誕生日会でした。
保育士の出し物は大型絵本「はらぺこあおむし」
今月はキャベツの中からの手遊びを楽しんでいることもあり、「あおむし」によい反応を見せていました。
最後には、大きな綺麗な蝶々に!大型絵本だからこその迫力!
絵本の世界に入り込んで主人公のように絵本を楽しんでいた子どもたち。
その光景がとても可愛らしかったです。
探検バッグ
お散歩に行くと、「ママにお土産」とお花や葉っぱ、小石などを大事に持ち帰る子どもたち。
小さな手に大事に握りしめて歩く姿はとても可愛らしいものです。
そんな子どもたちの楽しみの幅をもっと大きくひろげられたら、と、探検バッグを作りました。
そのバッグを肩からかけて、探検の始まり。
気になるものを見つけるとバッグの中へ。
今となっては子どもたちの宝物になっています。
自分のバックを自分でしっかり管理もできているんですよ。
食育の日
今月の食育の日は、旬のお野菜に実際に触れてみました。
新玉ねぎ、新ジャガイモ、さやえんどう、オクラなど、たくさんの野菜に触れました。
みんな興味津々。積極的に手を出し触る様子を見せていました。
持ちやすいオクラ、さやえんどうは人気でした。
そして、ジャガイモはコロコロと頃がしたくなるようでした。
玉ねぎを切り、匂いを感じてみると、みんな渋い顔。(笑)
子どもたちにとって良い匂いではなかったようです(笑)
もうすぐ6月6月はカエル。
カエルは子どもたちの好きなキャラクターの一つ。
ひよこ組はマジックを使ってのびのび表現することを楽しみました。
ぐるぐるとクレヨンを使ってお絵描き。
そして初めてノリも使用しました。ノリとシール。
べたべたする感触の違いを楽しみながら取り組みました。
うさぎ組はカエルの顔や体のパーツ一つ一つを自分でノリを使って貼り、組み立てていきました。
それぞれに個性豊かなカエルができあがりました。
指先を使うことは、子どもたちにとって集中力や想像力を高める大切な活動です。
大きな刺激になります。
いろいろな体験を通して、子どもたちの可能性が広げてあげたいと思っています。